無農薬栽培の梅が山口県からたくさん届きました。その梅を使ったジュースづくりに必要なお酢や氷砂糖を近くのお店まで買いに出かけました。
買い物を終えると、「全部そろったからできるね」と嬉しそうに話す子どもたち。いよいよ、梅ジュースづくりです。梅をきれいに洗ってヘタを取って、梅を2kg、氷砂糖を2kg、お酢を200cc、それぞれ計量カップを使って真剣に計りました。
(東とつか保育園 海和尚子)
6月はキリスト教の行事で「花の日」があります。子どもたちが神さまに感謝の気持ちを表すのにふさわしく、花を飾ったことから「花の日」と呼ばれるようになりました。花の日には、花を集めて花束を作り、普段お世話になっている方々や施設などに届けます。
いつもおやつを提供してくださるワークサポートセンター「アンジュ」の皆様、おいしいパンを届けてくださる「ぷちらパン」の皆様、いつも子どもたちを見守ってくださる方々へ、お花を届けました。
YMCAつるみ保育園では、年に2回人形劇団「めるへん」さんをお招きして、人形劇を行っています。6月14日、今回初めて土曜日に開催し、普段平日だとなかなか見ることのできないお父さんやお母さんたちにも参加していただけました。