2014年5月22日木曜日

世界にひとつだけのシウマイ

横浜YMCA賛助会:ふれあいイベントのご報告
 横浜YMCA賛助会は、横浜YMCAの活動目的に賛同し、YMCAの活動を経済的、社会的に支援することを目的とした法人による組織です。現在神奈川県を中心に約50社の法人が加盟しています。賛助会では、障がい児支援のための「インターナショナル・チャリティーラン」や児童養護施設の子どもたちの支援を目的とした「ふれあいイベント」「ふれあいキャンプ」などを積極的に行っています。参加企業の方々と共に、常に参加型で活動を作っているのも賛助会の特徴です。
 2014年度最初のイベント、児童養護施設 聖母愛児園の低学年の子どもたちとの日帰り遠足「ふれあいイベント」を4月20日に実施しました。今年は賛助会幹事企業の㈱崎陽軒様が準備委員長となり、8社15名の社員ボランティアの皆さん、聖母愛児園の子ども(小学1~3年生)19名が参加しました。
 工場では崎陽軒の歴史、原料と加工についての説明を聞きました。豚肉の味付きと味付けなしを試食するなど、シウマイの原料一つひとつについて理解していきました。
原料について勉強したら、いよいよシウマイ製造体験。最初はなかなかうまくいかなかったシウマイ作りも、一人3つずつやるうちにうまくできるようになりました。自分で作った、出来立てのシウマイは格別の味だったようです。
 工場の後は都筑中央公園に移動し、芝生の丘でお弁当を食べました。その後、男の子は野球、女の子は鬼ごっこなどで思う存分たくさん遊びました。大人も一緒に走ったり、肩車をしたりと大活躍でした。次回は6月に聖母愛児園の小学校高学年の子どもたちと一緒に富士山YMCAにてキャンプをする予定です。
(横浜YMCA 大野のどか)