2012年3月28日水曜日

成人英会話参加者の声

横須賀YMCA 成人英会話 クラス紹介




今年度毎週土曜日午後5時10分から6時50分で実施された成人英会話クラスアカデミックセミナーでは、担当のTom先生のご厚意で、先月2月25日(土)に横須賀米軍基地を訪れて校外授業を行いました。実施された校外授業について生徒の皆さんからレポートをいただきましたのでご紹介いたします。

アカデミックセミナー校外授業について

 横須賀YMCAのアカデミックセミナークラスに入って14年が経ちました。授業内容は科学技術などの紹介や世界各地の珍しいトピック等が主でした。年に2~3回校外授業もこれまでに30回位となり、その内10回位はゲストスピーカーを招いてのものでした。ゲストの人たちや場所は、Tom Kiper先生のお骨折りに負うところが大きく、有り難く思いました。ゲストは主としてアメリカ人でしたが、ある時はイスラエル、アフリカ、ロシア、オーストリア、ベトナムなどの、出身者も含まれ、彼らの背景にあるその地の歴史を話の中に読み取ることができて、面白かったです。また、職業も米軍関係の技術者、元スタントマン、女性実業家、チリ亡命関係者、日本人のNGO関係者、戦争中の日系強制移住被害者など、多岐にわたり、目からウロコがおちるばかりの内容でした。今年の校外クラスは2月25日(土)に、ベース内で米軍の若い原子力技術者を招いて行われました。
 まず、ゲスト、先生、クラス生徒の全員で会食をしながらの懇談会を持ち、この後別室でゲストに専門の話をかみ砕いて教えてもらい、一同感動するほど貴重な時を持ちました。専門用語も福島原発事故で聞いたものが出たため、少しは理解することができました。
(Y.Iさん、60代男性)
 
 2月25日(土)のアカデミックセミナーでは、Tom Kiper先生のアレンジにより、米海軍所属のチャールズさんをゲストスピーカーとして招待し、話を聞きました。横須賀米軍基地内にあるCPOクラブのレストランにおいて夕食を共にした後、プレゼンテーションルームに移り、チャールズさんから日頃の放射能測定の業務や活動状況に関してスライドを使った説明が行われ、続いて質疑応答とディスカッションを行いました。米艦船上での放射能モニターチームの雰囲気や福島の原発事故に絡んだ支援活動などは興味深いものでした。また、改めて日本と米国の原子力利用に対する考え方の相違なども知ることができ、大変有意義な集いでした。
(S.Yさん、60代男性)
                   
 2月25日に横須賀米海軍基地内で行われたゲストスピーカーによるプレゼンテーションは、ゲストスピーカーのチャールズさんを交えての夕食の後、CPOの2階の会議室でのパワーポイントを使用してのものでした。前もって講師のTom Kiperさんより、トピックを伝えられていました。トピックの内容は、福島第一原発事故に関するものでした。スピーチに出てきそうな単語は調べてプリントアウトしたものを持って行き、チ
ャールズさん以外の方々に配らせていただきました。ゲストスピーカーによるプレゼンテーションに参加するのは初めてでしたが、内容も濃く、わかりやすい英語で大変有意義な時間だったという印象を持ちました。しかも、Kiper先生のご厚意でゲストスピーカーのチャールズさんを交えての食事会も楽しむことができ、何だかとても贅沢な気分も味わいました。
(N.Kさん、50代女性)

 YMCAで英語の勉強を始めてかれこれ30年、毎回楽しく勉強をしてきました。時には先生のご厚意により教室とは違う環境で学ぶ課外教室もありました。時々、アメリカの他、いろいろな国のゲストを招いてくださり、その歓談の中から仕事、趣味、国の歴史等など英会話の他にもいろいろ勉強になり、とても楽しいです。まだヒアリング不足でゲストの話が半分も理解できないのが困ったものですが、少しでもわかるようにヒアリング強化に努めていきます。
(M.S.さん、男性70代)

横須賀YMCAでみなさんも楽しく英会話を身につけてみませんか?
ぜひ一度お気軽にクラス体験にいらしてください。
(横須賀YMCA 佐々木美智)