7月10日(土)~11日(日)に父と子の週末キャンプ『カヌーにチャレンジ』が行われ10家族23人が参加しました。日頃、忙しいお父さんと子どもが、自然の中で楽しく過ごし親子の絆を深めていくのが、このキャンプのねらいでもあります。第6回を迎えた今回は、日本でもベスト5に入るほどの透明度の高い本栖湖にでかけ、10人乗りカヌーにチャレンジしました。このカヌーは骨組みから自分たちで組み上げていきます。お父さん同士の助け合い、子どもたちのチームワークも良く、2艇のカヌーが完成。陸にて漕ぎ方や安全指導を受けた後、カヌーにいざ乗りこみました。お父さん達の持つ左右のパドルワークがバランスよく行われないとまっすぐ進まないため、子どもたちは「1・2」「1・2」「パパがんばって!」と声援を送ります。途中、「カヌーから水の中にダイブし、島に上陸しよう!」というインストラクターの言葉に、冷たい水であることも忘れ、一同「河童」のように、ずぶ濡れになりながらも笑顔で水遊びに興じました。そして、富士山YMCAに戻り、夕食後は「エコクラフト・マイ箸をつくろう」を行いました。竹を削り、紙ヤスリで磨き、仕上げに天然素材ニスを塗ると世界に一つだけのマイ箸の完成です。「ママの分も作ろう」と優しい一面をみせる子どもたちもいました。
今度は、9月11日(土)~12(日)はファミリーキャンプ『ニジマス釣り&ほうとう作り』を行います。たくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。
(富士山YMCA 村田彰宏)