2014年8月7日木曜日

励ましあい富士山に登りました

富士山トレッキングキャンプ3・4ご報告②
 8月5日、トレッキング3キャンプは、朝霧高原野菜収穫体験として、じゃがいも掘りを行いました。ご家庭へのお土産になるほど、たくさんとれました。カレーライス作りでは、野菜切り、洗い物、火をつける作業、片づけまで、グループの力が発揮され、心豊かな昼食になりました。富士ひのきの椅子は、トンカチ・釘を使用して組み立てます。
 釘を打つ時に支えてくれたり「こうしたら良いよ」など、グループの成熟度がうかがえました。みんな仲良くなりましたね!


トレッキング4キャンプは、富士山富士宮口5合目から宝永火口へのハイキングにチャレンジしました。富士山の自然は様々な表情を見せてくれます。雲がたちこめたと思えば、突然の青空、そして、強い風。みんなで励ましあいながら、6合目山小屋手前の広場まで到着。


みんなで寄り添いながらお弁当を食べました。強風と、寒さもあって、今日のチャレンジはここまででした。午後は、富士山2合目の原生林に寄りました。ブナの巨木にまたがったり、シカが歩いた形跡であろう道を進んでみたりと、緑豊かな森の散歩も楽しむことができました。
夜プログラムは、国際交流プログラムとして、台湾のリーダーが、子どもたちにわかりやすく、文化紹介、歌やゲームを行ってくれました~謝々!ファイナルナイトは、トレッキング3・4キャンプ合同、綺麗な星空&お月様の下キャンプファイアーを行いました。
(富士山サマーキャンプ 村田 彰宏  三上 淳)