今回のおでかけのテーマです。違った個性・役割を持つ一人一人が集まって協力し、支え合って、一つの“レンジャー”になろう!という目的からこのテーマが設定されました。おでかけの前に、グループごとに集まって、○○レンジャー=グループ単位の目標と、各自が何色レンジャーになるかを決めました。例えば、あるグループの場合、「アクティビティーマナーレンジャー」…楽しむときは思いっきり楽しんで、電車やバスの中では静かに過ごし、行動にメリハリをつける。○○君は赤レンジャー…みんなを引っ張るキャプテン、○○君は黄レンジャー…みんなを盛り上げるムードメーカー、○○ちゃんは緑レンジャー…電車やバスの中でのマナーを全体に注意を呼びかける。一人一人が役割を担うことで、グループの中での自分という存在を確かめることができます。「私は○色レンジャーだから~するんだ!」と、役割を実践しようとする積極的な姿勢が、プログラム中に多く見ることができました。
では、行ったプログラムをご紹介していきます。
【アイスクリーム作り】
暑い季節にピッタリ!なアイスクリーム作り♪ボウルにぎっしりと入った氷の中に塩を入れ、その氷の中に牛乳と砂糖とバニラエッセンスが入ったボウルを入れてくるくる回します。回していくうちに、少しずつ液体から固体へと変化し、さらに回し続けるとゴロッと重たいかたまり=アイスクリームができてきます。単純な作業ではありますが、なかなか根気のいる作業だったため、アイスクリームが姿を見せはじめると「できてきたーっ!!」と歓声が挙がりました。ボウルを回している途中に氷と塩が中に入ってしまい、少ししょっぱい塩バニラアイスクリームができたグループもありましたが、「冷たくておいしい!」と大好評でした。おうちにある材料で簡単においしく作れることが分かり、「家でも作ってみよう」と作り方をメモしている子もいました。
【焼きそば作り】
グループの中で役割分担を決めて、炊事スタート。おうちでお手伝いをしているから包丁を使うのは得意だよ、と慣れた手つきで包丁を動かす子もいれば、リーダーの補助を受けながら緊張気味に初めて包丁を手にする子もいました。
野菜を全て切り終わると、みんなで火起こしです。炭を斜めに立てかけ空気の通り道を作り、うちわで小刻みに仰いで空気を送ると徐々に火力が増してくる…火が起こる工程にみんなの目は釘付け。熱気や煙に負けまいと気合いを入れて、炭を入れる人、うちわで仰ぐ人、交替交代でそれぞれが火起こしを体験しました。
メラメラと火が燃え始めたら、鉄板を置いて、肉、野菜、麺を炒めていき、鉄板から溢れんばかりの大量の焼きそばが完成。普段は野菜を一切食べない野菜嫌いな子もペロリと食べてしまうほどのおいしい焼きそばに、みんな大満足の様子でした。
【水遊び、アスレチック】
お腹が満たされた後は、じゃぶじゃぶ池とアスレチックで大はしゃぎ!!
一人一人がレンジャーになりきり、学童クラブへと帰っていきました。
(金沢八景YMCA学童クラブ 渋谷萌子)