
DVDによる学びから始まり、ダミー人形を使っての心肺蘇生法実技をし、慣れてきたところでAEDを用いて実践しました。また、止血法・気道異物除去法なども、細かいアドバイスを戴きながら行いました。最後には、質疑応答の時間が設けられ、熱中症や溺者の対処法、小学生年代の子どもへの注意点など、詳しく教えて頂きました。
参加した中には、初めて講習を受けられた方もおり、たいへん良い経験と学びの場となったと喜んでおられる方もおりました。
最後に講師の方が「このような事態にならないように予防をすることがとても大切な事です」とおっしゃり、それを聞いた参加者全員が、深く理解をして講習会が終了となりました。
(藤沢YMCA 佐藤達哉)