2012年12月31日(月)~2013年1月2日(水)において、13家族42名、リーダー・スタッフ14名、総勢56名で賑やかな年末年始を過ごしました。天候にも恵まれ、冬と言ってもポカポカな陽気に包まれた3日間になりました。
チョイスプログラムでは、マウンテンボードやポッカールで大草原を颯爽と滑ることができました。高学年の子どもたち、パパママにも大人気でした。手作りおやつは、竹で作るバウムクーヘン、じっくり炙る焼きマシュマロ、朝霧牛乳を使ったアイスクリーム作りなど、絶品スイーツが並びました。みんなで協力して作ると美味しいですね。クラフトは、杉の木を絵馬の形にした焼き板作り、富士山キャンドルやエコ粘土キャンドル、皮のキーホルダー、ウィングブレードなど、飾って良し、遊んで楽しい、自分好みの作品ができあがりました。
最終日は、富士山をバックに餅つき大会を行いました。「よいしょぁ!」という威勢の良いかけ声と共に、だんだんとつきあがっていきます。大根おろし、きなこ、あんこ、海苔、醤油など、つきたてのお餅は、本当に美味しいですね。
閉会式で3日間の思い出をふりかえりました。「○○のプログラムが楽しかったです。」「みんなと仲良く遊ぶことができて良いお正月になりました」「ぜんぶたのしかったよ!」大家族のように過ごした3日間でした。今年度5周年を迎えた富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジです。今後も皆さまの故郷のように帰ってきてほしいと願うと共に、皆さまと一緒に一歩ずつ成長していきたいと思います。2013年もどうぞよろしくお願いいたします。
(富士山YMCA村田彰宏・三上淳)