2013年5月22日水曜日

多くの方とともに6周年のお祝い

富士山YMCA第6回大感謝祭のご報告

 東日本大震災復興支援イベントとして、第6回大感謝祭を実施しました。気持ちの良い天気の下、約600人の方と共に6周年のお祝いをすることができました。
 草原で目を引いたのが、大感謝祭初登場の「アーゴ」&「セグウェイ」です。アーゴは8輪駆動のマルチビーグルで、大迫力の走りを見せてくれました。また、マウンテンボードやマウンテンバイク、ポッカールと様々な乗り物にチャレンジすることができました。ポニーやヤギ、ウサギとの触れ合いは、自然と笑顔になってしまいますね。




今年は、食べ物屋さんも豊富です。地元富士宮やきそば&くるくるウィンナーや富士つけナポリタン、カレーライスにわたあめに揚げパン、クレープにたこ焼き、アジアンフード、カフェコーナーなど、「全部食べる」といっていた子どもたち…食べられたかな?大塚食品様のご協力によりマンナンヒカリの試食会も行われました。
プルメリアのフラダンス、富士宮プレミアムコンサート合唱団、ポップミュージックHANANANAのステージは、大感謝祭を盛り上げてくれました。ホールでは日本マイクロソフト様にご協力いただいた体験型ゲーム「キネクト」が、子どもたちの歓声に包まれていました。
そして物産展として実施した、岩手県宮古市「魚菜市場」ブースは横浜YMCAの支援活動報告などを行いながら行いました。JA富士宮ファーマーズマーケット「う宮~な」は、ぎゅうぎゅうに詰まった新鮮野菜を持っている方がたくさんいました。クラフトコーナーでは、懐かしい工作など、素敵なお土産をみつけることができたと思います。
「笑顔・元気・つながろう日本」を合言葉に実施した大感謝祭です、当日の売り上げ「115,000円」は東日本大震災復興支援募金として、富士山YMCAで実施する支援キャンプに活用させていただきたいと思います。そして、6年目の歩みも皆さまと共に進んでいきたいと願っております。これからもよろしくお願いいたします。
(富士山YMCA  村田彰宏・三上淳)